マーケティング

マーケティングの購買行動に欠かせない「フィルター」の考え方とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「マーケティングで消費者が購買に着地するには何が必要?」
「消費者にアプローチをするためにはどうすれば良い?」

マーケティングで集客しようと思ったときに大切になるのは、消費者がどのような心理で購買行動に至ったのかを知ることです。

この記事では、マーケティングをするうえで欠かせない「フィルターを採用する」という考え方について解説します!

マーケティングの購買行動に欠かせないフィルターの考え方とは

「マーケティング×フィルター」と聞いて、なんのことだろう?と思われた方もいらっしゃるでしょう。

まず、ここで言う「フィルター」とはきっと今想像されている通りのものと同じイメージで問題ありません。笑

例えば、このような空気清浄機のフィルター

空気清浄機のフィルター

またこのような色付きのサングラスもフィルターのひとつと言えます。

色付きサングラス

空気清浄機のフィルターは、空気中の余計なほこりを排除してくれますし、色付きサングラスは光を遮断してくれてさらに見える世界の色がレンズの色に変わります。

このようにマーケティングにおけるフィルターとは、ある特殊な一部の情報を遮断して物事を見ることを意味します。

何か物事を振り返ったり考えたりするときに重要となるのは「余計な情報を排除し、本質を見極めること」です。

フィルターを採用することで余計な情報が排除され、物事の本質が見えやすくなります

マーケティングとは「集客から売上までの全トータルプロセスのこと」ですが、マーケティングを活用して営業せずに商品を売る場合にフィルターの考え方は非常に効果的です。

例えば「ホメオスタシス」もフィルターのひとつと言えます。

ホメオスタシスとは「恒常性」を意味する言葉で、人間が現状維持をしようとする性質のことです。

過去に頑張りたいけど頑張れなかった時の行動を振り返ったときに、ホメオスタシスというフィルターを通して見るとなぜ当時頑張れなかったのかが浮き彫りになることがあります。

このように、フィルターを採用して世の中を見る(=一部の情報を遮断する)ことで余計な情報がカットされ本質が見えやすくなるのです。

このフィルターという考え方を覚えると、物事を見る視点が増え自分自身が成長しやすくなるとともに、人に対しての気づきを与えやすくなります。

【簡単に解説】マーケティングとは?営業なしで商品が売れる法則を紹介!マーケティングとは集客〜売上までの全トータルプロセスです。ドラッカーも提唱するように「マーケティングの理想は、販売を不要にすること」。本記事では、人が購買に至るプロセスや購買を躊躇する理由と合わせてマーケティングを簡単に解説します!...

マーケティングで購買行動に着地するためには消費者にフィルターを届けることが重要

マーケティングにおいては「消費者にフィルターを届けること」が重要です。

多くの人はマーケティングをする際に「集客をすることで売上を立てられるようになりたい」と考えるでしょう。

しかし商品やサービスを売りたいと思ったときに全てのお客さまが「欲しい!」と言う状態に仕上がっているわけではありません。

そこでお客様に対して新しい気づきを与えて、サービスの必要性に気づいてもらったり、すぐに自分が取り入れるべきだと気づいてもらったりと、新たな気付きを与えなければなりません

気づきを与えるためにお客さまに向けて行うのが、「フィルターを届ける」ということなのです。

人の考え方というのは、普段どのようなフィルターを持っているかによって変わってきます。

「事実はひとつ、解釈は無数」と言われるように、同じ物事を見ていてもフィルターが違えば見える世界は人それぞれ異なるのです

話の面白さ=人が持つフィルターの数

普段人と接していて「この人、話が面白いな〜」と感じる人がいると思いますが、話が面白い・面白くないはその人が持っているフィルターの量によって変わります。

  • 話がつまらない人の特徴
    …持っているフィルターが偏っている・少ない
    持ち合わせているフィルターのなかでしか物事を考えない(決めつけが激しくなりがち)
  • 話が面白い人の特徴
    …いろいろなフィルターを持っていて、かつ臨機応変に使い分けることができる
    同じ物事を見ても、出てくる発想やアイデア・浮き出る本質が変わってくる

このようにフィルターが斬新であればあるほど、聞き手は面白い話に聞こえてきます。

マーケティングにおいても、どれだけ多くのフィルターを持っているかによってお客さまに提案できる内容の幅が変わってくるのです。

マーケティングで購買行動を考える際はフィルターを採用すると良い

結論として、マーケティングでお客さまの購買行動を考える際にもフィルターを採用することをおすすめします。

人はそれぞれ考え方が違うため、当然ながら好きなこと・嫌いなことがあるものです。

多くの人の考え方を聞いたときに、「自分の価値観に合わないなぁ」という理由で情報をシャットダウンしてしまう人がいますが、マーケティングにおいては非常にもったいないでしょう。

「こういう考え方もあるんだな」というフィルターのひとつだと捉えることで、自分の考えを持ちながら、同時にさまざまな考え方や価値観を取り入れていくことが可能となります。

マーケティングをするうえでは、必要な場面ごとにフィルターを採用するという考え方を持つことが大切です。

必要な場面ごとにフィルターを採用できるようになると、さまざまな情報から多様な考え方を身につけて臨機応変に使えるようになります。

もちろん、自分の話も面白くなります!

結局のところ、話が面白くないと一生懸命文章を書いても読んでもらえない・見てもらえない・聞いてもらえないという状況に陥ってしまいます。

これが積み重なると、どれだけ情報発信しても全て無意味になってしまうのです。涙

マーケティングをできるようになるためにも、フィルターを採用するという考え方を持ち、とにかく多くのフィルターを採用する・手に入れることに意識を働かせましょう

(多くのフィルターを採用すること=自分の考え方の幅がグッと広がるので、人生もより楽しくなりそうですね!)

さいごに

マーケティングで消費者の購買行動に欠かせない「フィルター」の考え方について解説しました。

マーケティングにおけるフィルターとは、ある特殊な一部の情報を遮断して物事を見ることを意味し、フィルターを採用しながら物事の本質を見極めていくことが重要です

またお客さまに気づきを与えるために行うのが、「フィルターを届ける」ことです。

新しいフィルターをお客さまに届けることで、新たな気づきを得てもらうことができ、購買行動につながりやすくなります。

加えてお客さまの購買行動を考えるうえでも、必要な場面ごとにフィルターを採用するという考え方を持つことが大切です。

多くのフィルター(価値観・考え方)を手に入れて必要な場面ごとにフィルターを採用できるようになると、あなたの話は面白くなり情報発信もより効果的なものになります!

自分の幅を広げてマーケティングスキルを高めるためにも、とにかく多くのフィルターを採用する・手に入れることに意識を働かせてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!